2015年2月14日土曜日

#56 幼児安全法講習@京都:その3


2015.1.25
前回までのあらすじ。一日目の講習も無事終わりかけたその時、先生の口から「明日は実技と筆記の試験がありますので、復習しておいてくださいね☆」という無慈悲なお言葉を頂く。しかしジャックランタンは酒飲みながらニートの弟に説教するために、一人夜の河原町に消えていったのだった…。

いや~飲んだ。飲んだ。結局家に帰ったの終電ですよw まずは大衆酒場でしこたま飲んで、2軒目は馴染みの立飲みに顔出して、3軒目は近所に住んでる友達呼び出してネギ焼き&ビールで〆ました。「あかん!テスト前やのにメチャクチャ飲んで、勉強全くしてへんわ~!」と高校生みたいに無駄に勉強してへんアピールしたいとことやけど、ここではそんなお友達がいない。残念だw 
まあ、少々寝不足なんで試験までに出来るだけ体調整えよーっと。


2日目はいきなり試験ではなく、まずは昨日出来なかった乳児(1歳未満の子供)の救命講習から始まります。やはり乳児と幼児は体のつくりが根本的に違うので、処置も全く同じとはいかない。幼児には幼児の、乳児には乳児の救命法があるのです。



 今日から人形のサイズが変わります。
ぎゃー!恐い!


 でもサイズ的に仮想我が子にピッタリ。
ポテト、お父ちゃんが助けたるからな~!



 
まずは乳児の異物除去法を学習。
色違いの服でまるで親子みたい☆


ここで異物除去の手順をまとめます。乳児が喉にモノを詰まらせてしまったら、以下の手順で助けてあげて下さい。

1.呼吸が出来ない。声が咳が出ない。チアノーゼをおこしている。このような場合は速やかに異物除去を開始する。

2.片手で子供抱える。その際、子供はうつむけ状態で、頭と体を同時に支え、頭を少し下方向にする。

3.肩甲骨と肩甲骨の間を掌底で5回叩く。(背部叩打法)

4.子供を叩いてた手の方へ、引っくり返すように子供を移動させる。この際、体、頭、首をしっかり支えている。

5.左右の乳首を結ぶ線より指1本分下を2本指で力強く5回押す。(胸部圧迫法)

6.以下、異物が除去できるまで背部叩打法と胸部圧迫法を繰り返す。

7.もし意識が無くなってしまった場合は、即119へ連絡。直ちに人工呼吸を含む心肺蘇生法へ移行し、救急車が到着するまで心肺蘇生法を続ける。


日本赤十字が作成したビデオがyoutubeにありました。大変分かりやすいのでこちらも参考にどうぞ。



乳児の救命講習が終わったら、午後の実技試験に向けての復習の時間。要救護者を発見してから、AEDを使った心肺蘇生法までの一連の流れやハンカチを使った応急処置を復習し、午後の試験に向けて備えます。そんな訳で2日目の午後は実技試験と筆記試験にみっちり当てられる。実技試験はAEDの試験は4人1組み、応急処置は2人1組で行われ、一人ずつ採点される仕組みだ。で僕のパートナーは昨日に引き続きY原君。


「試験なんて何年ぶりやろやっぱり緊張するね~。」なんて軽口を叩きながら、いよいよ実技試験開始。まずはハンカチとパンストを使った応急処置の試験。パートナーY原君先行で始まった。試験内容は、僕の左手のひらから出血してると想定。持っているハンカチを細長く畳んで止血して、その上でパンストで固定するといったものだ。ハンカチはなるべく清潔な状態にしておくのが好ましいので、地べたに置いて畳んではいけない。あくまで空中で器用に畳むのだが、Y原君なかなか苦戦している。制限時間がどんどん減っていく。Y原君の焦りが手に取るように分かる。と、その時事件は起きた。焦ったY原君がハンカチをクロスさせる位置を上下間違った!


My心の声:あっ!Y原君上下間違えてる!
My心の声:どうしよう。教えたろうかな。
My心の声:でも、これ試験やし…。
My心の声:というか、この子相当焦ってるし、ここで俺が間違い指摘したら、パニックになって時間切れになるんちゃうか。そうなったら、それこそ責任よう取れへんで…。
My心の声:よし!色々考えた結果、心を鬼にして黙っておこう!


という心模様だったのだよY原君。あの時黙っててゴメンね。顔には出さなかったけで僕も相当悩んでたんだ!とまあ、そんなこんなで試験は進み、実技の後は筆記試験。40問くらいの選択式問題が中心なので、国語力がある人やったらテキスト軽く流し読みすれば問題ない程度だと思います。この日も試験が終わればきっかり夕方5時前。密度の高い2日間でした。結果は当日ではなく、後日郵送で知らされるそうです。



で、約2週間後。試験結果が届きました。見事合格です!しかも学科94点!こんないい点数取ったの小学校以来やw 素直に嬉しい!しょうもない話を長々と3回に分けてお送りしましたが、幼児安全法講習シリーズはこれにて終わりです。またまだアウトドア関連資格は取って行きたいので、今後も不定期ですが資格ネタやっていきたいと思います。次は水上安全法講習でも受講してみっかなw



 DVD付だから分かりやすい



4 件のコメント:

  1. その節はお世話になりました!
    いや~ほんと実技ではパニクってました笑

    無事僕も94点で合格してました!まさか同じ点数とは……これも何かの縁?ですかね?

    水上安全法、とってみたいけど水泳の技術が~(´;ω;`)

    返信削除
    返信
    1. 合格おめでとう!いや~、君なら必ず合格すると信じてたよ☆
      しかし、お互い94点てどこ間違えたか気になってくるねw

      削除
  2. 合格おめでとうございます!Y原君!(てか、会ったことないけどw)
    がんがん幼児救助をして下さい!(あ、ジャックさんもついでにおめでとうございます!w)

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます!八つ橋っさん(会ったことないけどw)!
      がんばりますよ~!
      まず子供に倒れないのが第一ではありますがw

      削除